n-Archives.net

nWOL: Wake on LANを使った遠隔PC起動管理ツール

nWOL 公式ページへようこそ!

 
特集記事

目次

nWOLの概要

nWOL画面キャプチャWake on LANの仕組みを利用して、PCを遠隔起動するツールです。シンプルだけど使って気持ちいいツールを目指して作ってみました。

  • LANに接続されている機器のMACアドレス、IPアドレス、ホスト名を高速で検索。
  • LAN内のPCのIPアドレスの変化を自動的に検知し更新します。PCに固定IPアドレスを割り当てる必要がありません。
  • ルータを経由した先にあるPCの遠隔起動も可能。
  • DNS名前解決に対応。Dynamic DNSにも対応します。
  • 遠隔PCの起動状態をリアルタイムで表示。遠隔PCの起動状態の監視にも使えます。
  • 遠隔PCの起動状態をタスクトレイ通知領域にリアルタイムに表示。
  • ホスト起動時・停止時に音による通知が可能。
  • メイン画面のデザイン変更可能。
  • マジックパケット送出からの経過時間を表示。
  • マジックパケット送信などをコマンドから行える nWOLc.exe を提供。(マニュアルはこちらをご覧ください)
  • 多言語対応(英語、日本語)
  • マジックパケットの送信先UDPポート番号の変更が可能。
  • 起動される側のPC設定方法に関する情報をホームページにて公開しています。

 

Wake on LANによる遠隔起動には、nWOLを「起動する側」のPCにインストールする他に、「起動される側」のPCの設定も必要です。設定方法がわからないという方は、「Wake on LANによるWindows10遠隔起動の設定方法」に情報をまとめていますのでご参照ください。

 

ダウンロード

対応環境は Windows 10 64bit/32bit です。インストールするWindowsの種別(64bit/32bit)に合わせて、インストーラパッケージを選択してください。種別(64bit/32bit)が異なる場合インストールできません。

バージョン 1.2.12からnWOL実行ファイルをAnyCPU化され、64bit/32bit版ともnWOL.exe実行ファイルは共通となりました。ZIPパッケージも64bit/32bit版で共通となりました。

ダウンロードしたインストーラを実行する際、「WindowsによってPCが保護されました」という青いポップアップが表示される場合がありますが、「詳細」→「実行」 とすることで、インストールを実行することができます。

インストール方法、使用条件などについては、nWOLマニュアルをご覧ください。

 

最新版 Version 1.7.81 (2024/8/18)

 

過去のダウンロードファイルのHash値

 

※ 【注意事項】 バージョン1.7.73 には設定ファイルを引き継げないバグが含まれておりました。設定の引継ぎができないケースは、1.7.73以前のバージョンから1.7.73への移行、及び、1.7.73からそれ以降のバージョンへの移行です。

 

ドキュメント

 

Windows PC の Wake on LAN 設定方法

Wake on LANによる遠隔起動は非常に便利なのですが、その設定が少々難易度が高いところが難点となっています。特に「起動される側のPC」の設定については、少々知識が必要であったり、ハードウェアによって設定方法が異なるなどの難しさがあり、うまくいかない場合の原因解析にも時間がかかることもよくあります。Wake on LANの設定方法に関する情報を以下のページにまとめていますので、ご参照ください。

 

よくある質問

Q. マジックパケットは送出できて、PCも起動するが、状態表示が Off のまま、Onにならない。

A. 起動されたPCが ping にレスポンスを返していないことが考えられます。特に、Windows10/11のデフォルト設定では ping にレスポンスを返さない設定になっていますのでご注意ください。新たにWindows10/11を導入された場合は、以下の記事を参考に ping を返す設定をしてください。
記事:Windows10 PCへのpingが通らない   (参考:@IT記事

 

Q. NAS の起動にも使えますか?

A. いくつかの製品で、動作しているとの報告をいただいています。 (報告いただいているNAS製品:synology nas ds220+、Asustor NAS)

 

Q. Dynamic DNSに対応していますか?

A. 対応しています。詳細は、こちらの記事を参照ください。「nWOLのDynamic DNS(DDNS)対応について

 

Q. インターネットから自宅のPCを起動できますか?

A. こちらの記事を参照ください。「インターネットから自宅のPCを遠隔起動する方法

 

Q. ある特定のPCをnWOLから起動すると、PC起動直後には状態表示がOnにならず、起動後1,2分後にnWOLの状態表示がOnになる。

A. そのPCにセキュリティソフトがインストールされており、起動直後はpingへのレスポンスを返さない状態になっている可能性があります。ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトなどをオフにして試してみてください。

 

Q. Scan を行うと、特定の端末だけWindowsのホスト名と異なる名前が表示される。

A. hostsファイル(C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts) に該当の端末のIPアドレスが登録されていることが考えられます。nWOLのホスト名解決では、Windowsのコンピュータ名よりも、hostsが優先されます。

 

Q. nWOLが起動できない。(DirectoryNotFoundException)

A. 1.7.77以前のバージョンにおいて、フォルダ C:\Windows\Media が存在していないとこの事象が生じます。1.7.81をお使いください。

 

スクリーンショット

メイン画面

設定画面

 

タスクトレイアイコン

nWOLタスクトレイアイコンの画面キャプチャ

 

掲載サイト情報

nWOL 紹介記事:

 

nWOL ダウンロードサイト:

 

 

Related Articles

 

この記事へのコメント

yhachisu   2025-01-22 18:43:31
ありがとうございます!楽しみにしております!

管理者   2025-01-22 12:47:17
近くリリース予定のバージョンをお待ちください。

yhachisu   2025-01-20 13:12:05
こんにちは。いつも便利に使用させていただいています。ありがとうございます。
要望なのですが、特定のホストがオンになったら、あらかじめ指定しておいたプログラムを実行させる機能が欲しいです(自分の場合はリモートデスクトップ)。
nWOLcを使ってバッチを書けばできると思いますが、nWOLにあったら便利だなあと思いまして。ご検討いただけましたら幸いです!

管理者   2024-10-19 09:53:28
yukiさん、ありがとうございます。arping とてもいいですね! nWOLではarpテーブルの操作もやっているのですが、このアイデアは思いついてませんでした。実装考えてみます。(ちょっといろいろリリースできてなくてすみませんが、、、)

yuki   2024-10-16 21:52:34
便利に利用させていただいております。 感謝x2
リクエストなのですが、ノード監視機能としてarping的な機能を追加できないでしょうか。
ping応答の許可設定をしていないWin-PCでも起動状態を確認できるので大変助かります。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。

お世話になっております   2024-08-18 14:45:15
改善確認できました。早々に対応ありがとうございました。

管理者   2024-08-18 14:01:32
先ほど 1.7.81をリリースしました。修正点は以下となります。
・タスクトレイ常駐設定時、nWOL起動後メイン画面が表示されるまでの間、ホスト状態が正しくアイコン色表示できていない不具合を修正。
・タスクトレイ常駐設定時、nWOL起動後メイン画面が表示されるまでの間、サウンドがならない問題を修正。
・システムドライブが Cドライブ以外にインストールされている時に、nWOLの起動ができない問題を修正。
問題ないかご確認いただければ幸いです。

お世話になってます   2024-08-18 09:01:36
お世話になります。
訂正です。
タスクトレイに常駐するのモードで起動しているとき、アイコンクリックしてnWOLメニューを一度開いた後はメニューを閉じた状態でも更新されます。赤offlineに戻ることはなさそうです。

ターゲットのNASを手動でシャットダウンしたら赤offlineになるし、keepOnlineの設定だと再度WOLで起動することも起動後緑Onlineになることも確認済みです。

これらの状況から推測するに、nWOLメニューを開かないと何らかの初期化が実行されないままになっている、安直方法ですがFormをVisibleにしてすぐ閉じることで解決できるかもしれないです。

よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

管理者   2024-08-17 08:18:51
お世話になってます さん、レポートありがとうございました。こちらでも確認しました。NASとかKeepOnlineとか関係なく、事象が出ますね。このようなデグレが生じていたんですね。これは影響が大きいので修正を考えたいと思います。

お世話になってます   2024-08-16 09:44:31
先ほどの続きです。
nWOLメニューを開くとタスクトレイのアイコンの状態が緑onlineに更新されると書きました。
緑onlineアイコン状態でnWOLメニューを閉じてタスクトレイのアイコンだけの状態にすると、しばらくすると赤offlineアイコンに戻ります。

よろしくお願いします。

お世話になってます   2024-08-16 09:21:44
お世話になります。
対象はNAS DS212j、
PCはIntel Core Intel CPU Intel NIC仕様のWindows11 22H2と23H2の2台のPCで確認しました。
nWOL version 1.7.77(x64)
サインイン時に自動起動する設定で、WOL modeはKeepOnlineです。

問題なくWOLコマンドでONしますが、タスクトレイのアイコンが赤色offlineのままでいつまで待っても緑onlineに変化しません。
タスクトレイのアイコンをクリックしてnWOLメニューを開くと同時に緑色onlineに更新されます。
NASがONになっている状態で、あとからPCを起動してもアイコンは赤色offlineアイコンのままです。
nWOLメニューを開いていないアイコンだけの状態では電源状態更新がされないようです。

よろしくお願いします。

管理者   2024-07-04 00:58:44
BENさんレポートありがとうございます。原因気になりますね。。
・他の方も同様な事象出てますでしょうか?
・症状の出ている環境で、普通にコマンドコンソールから該当のWindows端末に ping すると、成功し続けますでしょうか。また、応答時間は何ms くらいでしょうか。

BEN   2024-07-03 09:14:26
最近(2024/6月終わり頃)になって、PCの状態を示すところが操作や状態とは無関係にon/offするようになっています。
ICMPのフィルタは双方向に通るようにしてあるので、その問題ではないはず(nWOLを使うようになったときから変わっていない)です。
Linux(UBUNTU)のPCは特に問題なく、Windows PCだけで発生するようです。
気になるところは6/26のWindowsの累積更新でしょうか。
何か情報があれば助かります。

aki   2024-05-28 13:57:31
いつも使わせて頂いています。
また、メンテナンスなども精力的に活動して頂きありがとうございます。

管理者   2024-04-20 12:03:36
だいきさん、ご質問ありがとうございました。現在のバージョンはマジックパケットで起動する機能はありますが、シャットダウンの機能はありません。今後のバージョンで実装を予定しております。よろしくお願い致します。

だいき   2024-04-17 23:58:02
導入したてなのでしょうもない質問で申し訳ありません。
ホストの起動はできるのですがシャットダウンのやり方がわかりません。
ホストがONになると起動させるボタンが消えるのでどうすればいいのでしょうか?

七七四   2023-12-24 04:27:54
nWOL
これまでに無かった素晴らしい神ソフトウェア!
Wake On LAN対象のリモートホストが現在起動中かどうかを常時監視して、それらリモートホストの状態(ON/OFF)をタスクトレイのアイコン色で表現してくれるのがめっちゃありがたい!

nishi   2023-12-11 02:40:15
管理人様
D:\Windows の場合の問題の件、ご確認ありがとうございます。
なるほど、サウンド設定の絡みでしたか。C:\Windows に Media の空フォルダを作るのではなく、D:\Windows\Media のジャンクションまたはシンボリックリンクを作ることで音を鳴らすことができました。
次版以降で対応して頂けるとのこと、ありがとうございます。それまでは上記対処で凌ごうと思います。
nWOLのコンパクトな表示がお気に入りです。

管理者   2023-12-10 10:49:46
nishiさん、ご報告大変ありがとうございました。
ご指摘のように、C:\Windows\Media が存在しない場合に発生する例外を処理できてませんでした。
原因判明し対処も可能なのですが、大変申し訳ございませんが、今のところ次版での対処とさせてください。その間、すみませんが、ダミーで "C:\Windows\Media" を作成しておいていただけますと助かります。nWOLのページのQAにも掲載しておきたいと思います。よろしくお願い致します。
なお、nWOLでは、サウンドファイル(.wav)をこのフォルダから読み込んでいるため、C:\Windows\Mediaにwavファイルが存在しないと、サウンド設定ができません。

nishi   2023-12-09 19:34:30
自宅PCに nWOL 1.7.77 をインストールしたのですが、最初、起動しませんでした。
イベントログを確認したところ、Application Error が出ていました。
最終的にはなんとか起動させることができたのですが、念のため報告させていただきます。

(Windows 10 Pro 22H2)
ソース: .NET Runtime
イベントID: 1026
アプリケーション:nWOL.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.IO.DirectoryNotFoundException

.NET Framework 4.5 以上も入ってるし、何が問題なんだろうと、ここに問い合わせようと思ったのですが、
WER の設定を追加してダンプを取れば、もう少し何かが分かるかもと思い、
ダンプを取って Visual Studio で開いてみたところ、以下のことが分かりました。

System.IO.DirectoryNotFoundException:
パス 'C:\Windows\Media' の一部が見つかりませんでした。

自分のWin10は D:\Windows に入れており、D:\Windows\Media はあるけど、C: には無い、それで起動しないのかなと思いました。
(ダミーで C:\Windows を作っていたりするので、それも関係しているのかもしれません。)
ダメ元で C:\Windows に Media の空フォルダを作ってみたところ、なんと無事に起動することができました。
その後、nWOL の設定も行えて、ちゃんと使えております。

以上、報告でした。

itr   2023-11-11 12:57:12
設定が複雑そうだったWOLが無事動作しました。
すばらしいアプリをありがとうございます。
また情報がとてもまとめられていて非常に助けられました。

管理者   2023-11-06 00:04:05
ろる さん、コメントありがとうございます。グローバルIPを持つ自宅のルータなどにパケットを送る場合、確かにPingが返ってきてしまいますね。その場合、該当のホストのWOL Modeを "WOLAnytime" に変更してみてください。Onと判断されている場合もマジックパケットをそのアドレスに送出することができます。お試しください。

管理者   2023-11-05 23:39:30
こん さん、常時前面に表示する機能については、今後予定されているバージョンにて実現を検討いたします。

ろる   2023-11-05 20:48:22
いろいろ細かな設定ができてとても便利です!
しかし一つ問題というか、要望があります
私は現在ほかのWAN(グローバルIP)に対するWOLを実行しようとしているのですがうまくいきません。
理由は単純なのですが、nWOLはPingの疎通確認を取ってOFFの場合はマジックパケットが送れるようになっている仕様だと思うのですが、グローバルIP宛にPINGを打ってしまうと起動したいPCではなくその手前のルーターがPingを返してきてしまうので、常にON状態になりマジックパケットが送れません。
Pingが通っていても送れる、またはPingでの疎通確認を行わないなどの設定はあるのでしょうか?
また、もし回避方法がないのであれば追加していただけないでしょうか?

こん   2023-10-31 17:11:46
お世話になります。
「サインイン時に起動する」を使ってnWOLを自動起動させていますが、メイン画面を常時前面に表示する方法はないでしょうか?

管理者   2023-10-01 23:49:45
TK様、ご利用いただいておりありがとうございます。商用利用していただいても大丈夫です。
ただし、本ソフトウェアを販売、または、他の商品の一部として販売することはできません。よろしくお願い致します。そのようなご要望がある場合、ご相談ください。

TK   2023-10-01 23:40:53
見た目のシンプルさ、それでいてとても分かりやすい表示なのがとても素晴らしいです!
会社でも使いたいと思うのですが、いわゆる「商用利用」は可能でしょうか。

管理者   2023-06-24 12:23:57
たなかさん、ご質問ありがとうございます。
無線LANからのWake on LANですが、いくつかメーカーのページなどを調べてみましたが、
Wake on LANに対応しているとうたわれているものも、だいたいスリープからの復帰となっていますね。
無線LANの仕組み上、シャットダウン状態からの復帰の仕組みを実現するのは難しいのかもしれません。
お力になれずすみません。

たなか   2023-06-24 11:44:40
管理人様
nWOLを使わせていただいております。
接続先の情報がわかるため大変助かっております。

ですがひとつ問題が生じており、その件についてご相談したいと思いコメント致しました。
私の環境は起動先は有線LANでの接続ではなく無線接続となっております。

nWOLやWoLの記事のおかげでスリープからの復帰はできるようになったのですが
S5ステートからの起動ができず困っております。

無線でのWoLとなると記事の設定以外になにか必要な設定などあるのでしょうか?

おわかりになる範囲で差し支えありませんのでご教授頂けますと助かります。

管理者   2023-03-18 13:24:35
ちあきさん、返信遅くなりすみません。nWOL使っていただきありがとうございます。
なるほど、そのような要望もあるのですね。ご要望を私なりに考えてみると、「1つのフォルダを複数のPCで使用し設定を持ち回りたい」ということだと理解しました。確かに現在のnWOLはその使い方は想定されてないですね。nWOL自体の起動オプションでconfファイルを指定するという実装もあるかもしれませんので、ちょっと考えてみます。

なお、ご参考情報ですが、現在のnWOLのconfファイルは、通常のUIのアプリであるような「設定を保存する」という
操作がありません、その代わりに、何か設定が変わるごとに都度confファイルに設定を保存するようになっています。
ですので、同じ1つのnWOL.confファイルを、「同時に」複数のPCで共有して使用しないほうが良いです。
双方のPCから随時書き込みが行われることになりますので、一方のPCでの変更が、他方に上書きされて、失われるという可能性があります。

ちあき   2023-02-26 22:54:40
こんにちは、とても便利なツールをありがとうございます!起動したかどうかの監視までついていてとても便利です。

ZIPバージョンをDLしたときに、設定ファイルが実行ファイルと同じディレクトリに生成されると思っていたのですが、AppData以下に作られるので完全なポータブルアプリになっておらず、若干困っております。
>nWOL設定ファイル C:\Users\<UserName>\AppData\Roaming\nWOL\nWOL.conf

.conf をローカルに置いた場合、AppData以下よりローカルの.confを優先して読むなど改善できますでしょうか?お手すきの時で構いませんので、お返事お待ちしております。

kobayashi   2023-02-13 22:43:09
いつも便利に利用させていただいております。
ぜひ、(相手にもnWOLが常駐していることが条件で構いませんので)再起動、スリープ、シャットダウンのコントロールができるようになると嬉しいです!コマンドラインからもコントロールできればさらに嬉しいです。
ご検討宜しくお願い致します。

管理者   2022-11-29 22:36:57
鈴木さま、ご要望ありがとうございます。実は私のノートPCの1台も高DPI画面でして、お気持ちとてもよくわかります。この問題はアプリケーションごとに対処されないといけないので、なかなか理想的な環境を作るのが難しいですよね。
nWOLですが、新たなバージョンの予定はあります。その際にはご指摘の点も解決できるよう考えてみたいと思いますが、このディスプレイの拡大スケーリング設定への対応について、どのように解決すべきか、現時点見えていないので、少し時間がかかるかもしれません。

余談になりますが、私の作業用PCのディスプレイは31インチなのですが、24インチ1920x1080の解像度と合わせるため、あえて2560x1440のものを使っています。

鈴木   2022-11-21 22:39:45
管理者 様
nWOL 1.7.75をWindows 11で使用させていただいています。
シンプルかつ使いやすいため重宝しております。
素晴らしいツールをありがとうございます。
ただ、一つだけ要望がございます。

私の使用環境はWindowsのディスプレイの設定で「拡大/縮小」が150%という環境です。
このような高DPI環境下ではnWOLのメイン画面や設定画面のテキストがぼやけてしまいます。

nWOL.exe右クリックメニューのプロパティから「高DPIスケール設定の上書き」で、
「アプリケーション」を選択するとテキストのぼやけは解消されますが、
テキストだけが大きい状態となり文字が途切れたり見切れたりして表示が崩れます。
「システム」と「システム(拡張)」を選択してもぼやけは解消されません。

可能ならば今後のバージョンで
高DPI環境下でもテキストがぼやけず鮮明に表示されるようにしていただけると幸いです。

管理者   2022-07-10 00:38:49
先ほど、1.7.75をリリースしました。1.7.73には過去の設定ファイルを引き継げないバグがありましたので、その修正版となります。設定の引継ぎは、
1.7.59→1.7.75:可
1.7.59→1.7.73:不可
1.7.73→1.7.75:不可
となります。修正まで時間がかかってしまい、ご不便をおかけしてすみませんでした。

管理者   2022-05-29 15:16:52
さきほど、1.7.73をリリースしました。UDPポート番号を変更できるようになっています。nwolcだけでなく、nwol本体側でも、ホストごとにポート番号を変更設定できるようにしています。おまけとして、nwolc -f を追加しています。
お気づきの点ありましたら、ご連絡いただければと思います。

管理者   2022-05-06 21:26:58
nuttyさん、要望いただきありがとうございます。ポート番号の変更については、どこかのタイミングで対応したいと思います。が、対応方法・タイミングについては、考えさせてください。

nutty   2022-05-05 15:23:44
nWOLcがとても使いやすく、重宝しています。作っていただき感謝しています。
ただ、WAN越しにマジックパケットを送信する際、私の環境ですと使用可能なポートが限られてしまうので、デフォルトの9番以外のポートも指定できるようにしていただけませんか。

管理者   2022-04-29 19:55:19
ホスト名がhost さん、おそらくですが、hostsファイルにその端末の登録があるのではないでしょうか?
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

XXX.XXX.XXX.XXX host (XXX.XXX.XXX.XXX は該当ホストのIPアドレス)
というような設定がないかご確認下さい。
こちらで試しにやってみたところ、scanすると確かにhostという名前で表示されました。

ホスト名がhost   2022-04-29 15:15:33
お世話になっております。
nWOL1.7.59をWindows10 21H2で使用させて頂いております。
Scanを行うと、特定の端末だけホスト名が「host」と表示されてしまい、正常な名前が取得できない現象が出ています。
他にScanしたネットワークコンピュータはホスト名は正常に取得出来ております。
何が原因か考えられるでしょうか?

ちなみにWindowsネットワークコンピュータ名は正常に表示されています。

トム君   2022-04-24 19:00:18
管理者さん、
ping にレスポンスを返す設定をしたら、解決しました。
ありがとうございました!

管理者   2022-04-24 18:35:21
トム君 さん、Win11を導入される方も多いと思いますので、この事象に遭われる方も多いと思います。おそらくですが、Windows11では、デフォルトで ping にレスポンスを返さない設定になっていることが原因と思われます。

以下の記事、Win10の記事になっていますが、手順を参考にしていただき設定してみてください。

Windows10 PCへのpingが通らない

または、こちらの@ITの記事を参考になさってください。

トム君   2022-04-24 17:41:47
nWOL Ver1.7.59(X64)を使用しています。
Windows11 Pro64のPCに対して電源ONにはできますが、状態の表示ははoffのままです。
何か設定が必要でしょうか。

googleからきますた   2022-03-21 10:16:55
synology nas ds220+での動作を確認しました。ありがとうございました。

管理者   2021-12-31 00:59:58
まことに僭越ながら、寄付のページを公開させていただきました。

管理者   2021-09-15 23:05:40
峰松さん、NASもWOL起動を使っているんですね。問題なく使えているとのことよかったです。今後ともよろしくお願いします。

峰松   2021-09-15 16:28:04
これまでこういう機能が欲しいと思っていたのですが、やっと出会えました。
PCのリモート制御時に休止モード復帰のために使っていますが重宝しています。
また、AsustorのNASの起動でも使っています。
本来専用のコンソールソフトがあるのですが、起動までに少し時間がかかることとや操作の面で多少不満があったのですが、この製品で代用できて重宝しています。

管理者   2021-09-14 21:27:03
Onに切り替わらない さん、新しいパソコンとのことですので、おそらく以下の記事に書かれている内容が当てはまると思います。記事の手順に沿って設定してみてください。

Windows10 PCへのpingが通らない

Windows10では、デフォルトで ping にレスポンスを返さない設定になっています。

Onに切り替わらない   2021-09-14 16:26:36
いつも便利に利用させていただいております。
パソコンを買い替えたのでWoLを再設定し起動出来る事を確認したのですが、
nWOLが今までだったら起動後はOnと緑で表示されているのにOffのままになっています。
何か設定に足らない点があるのでしょうか?

管理者   2021-08-31 01:28:49
1.7.59をリリースしています。1.7.55において、nwolc.exe の -a -h -r が正しく動作しない問題が発覚し、急遽修正版を出させていただきました。あと、細かいですが、IPアドレスのソートロジックを改善しています。よろしくお願いします。

ゴンザレス   2021-08-01 22:36:42
管理者様
お世話になっております。早速新Ver導入致しました。
Keep-Onlineモードは完璧な動作で、これこそ私が心から求めていたものです。
本当に有難うございました。

管理者   2021-07-22 21:04:49
先ほど 1.7.55を公開しました。しばらく時間が取れず作業できなかったので、ようやくここまで来たという感じです。今回のメインは英語対応となります。その他、ホストリストのソート機能など細かなところで機能追加もしています。お気づきの点などコメントいただければと思います。

管理者   2021-07-03 13:05:08
サイさま、リクエストありがとうございます。「デスクトップにショーットカットを作成して起動」とは、単にnWOLを起動するだけのショートカットをデスクトップに作成する、ということでしょうか?確かにそれがあったほうが便利という方もいらっしゃるような気がしますね。
ご参考に、常に起動しておくということでしたら、設定画面から「サインイン時に起動する」にチェックしておけばよいかと思います。さらに「タスクトレイに常駐する」にチェックしておくと、タスクバーの右下に表示されるアイコンをクリックすればいいつでも画面を表示できるので便利です。

サイ   2021-07-01 18:19:01
Wake on LAN使わせてもらってます。

「デスクトップにショーットカットを作成して起動」みたいな機能追加してただけないでしょうか?

管理者   2021-06-19 10:20:58
安藤様、皆様。寄付・支援について準備しようとしておりましたが、どうしても時間が取れず、しばらくペンディングとさせてください。nWOLについても、頭の中には今後のロードマップがあふれるほどできあがっているのですが… 少々お待ちいただけますよう、お願いします。

管理者   2021-05-24 07:02:34
安藤さま。役に立っているようでよかったです。また、nWOLの取り組みにご理解いただきありがとうございます。寄付・支援につきましてのご回答はもう少々お時間をいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

安藤   2021-05-20 09:14:04
とても素晴らしいです。非常にたすかってます。
私が求めていたものでした。
このソフトウェアの寄付や支援などの送り先はありますか?

管理者   2021-05-18 00:36:45
takashiさま。ご愛用ありがとうございます。nWOLも1.6.40からDNSに対応しています。IPアドレス欄に直接ホスト名かFQDNを記入してみてください。なお、IPアドレス欄に * を記入しておくと、ホスト名が名前解決に使われます。 ホスト名自動修正機能も有効にしておくことで、管理が手間いらずになりますよ。詳しくは nWOLマニュアル をご覧ください。

takashi   2021-05-17 20:01:04
 シンプルで使いやすいツールですね。(機能も一目でわかるので気に入ってます。)ありがとうございます。
なお ルータ越えの起動は、wake on lanアプリ をしようしております。(DNSで設定できる。)
 参考までに

atori   2021-03-25 15:17:57
管理人様、お返事いただき、ありがとうございます。
仰る通りのイメージです。
非表示にする理由は、管理者としての利用ではなく、
わかりやすいUIなので、社内の一般ユーザにも利用してもらえたらと思ったからです。
ただ、一般ユーザには余計な情報を与えたり、設定をいじられたくないので、
大雑把に、歯車の非表示という結論に行き着きました。
一般ユーザの利用自体に問題があれば、管理者としての利用のみ考えております。
よろしくお願いいたします。

管理者   2021-03-23 00:58:24
atoriさま、コメントありがとうございました。歯車だけ表示せず、稲妻マーク、メッセージ表示は残すというイメージでしょうか?ショートカットキーでの操作は考えてなかったですが、実はいろいろ使えるのかもしれませんね。

atori   2021-03-22 14:58:33
管理人様
先日、間違えて公開せずに送ってしまいました。
本ツール、細部まで作り込まれているので、とてもありがたいです。
1つ要望なのですが、設定(歯車)マークを非表示にはできないでしょうか?
ショートカットキーで設定画面が開くような仕組みだと、よりありがたいのですが。
ご検討の程、よろしくお願いいたします。

mos   2021-02-14 18:53:49
管理者様
ご返信ありがとうございました。nWOLでは現在のOn/Off状態もモニタ出来ている為、On時の緑ボタンを押した時に、IPアドレスを渡す形でバッチファイルを実行できればなあと思った次第です。確かに確実なシャットダウン動作をサポートするとなるとリスクがあると思いますが、あえて決め打ちの名前のバッチファイルにしてしまい、処理自体はユーザー側に委ねてしまうことも作者様の負担を低減できるのではとも思いました。ご検討を期待しています。

管理者   2021-02-13 21:22:03
mosさま。リクエストありがとうございます。
とうとうこの要望が来たか、という感じです。使いようによっては、リスクもある機能なので、
nWOLユーザの皆様が安心して使っていただけるような設計が必要な気がしてます。
今回いただいたスクリプトも参考になりました。net useは事前に認証通すためのコマンドかな。
どうなるかわかりませんが、参考にさせていただきます。

管理者   2021-02-13 20:59:05
ブリードさま、お褒めのコメントありがとうございます。
グループ化は、組織のIT管理者の方など、たくさんホストを登録される方には必要かもしれませんね。
機能がだんだん増えてくると、デザインの複雑度がn^2で増えてくるので、
だんだん時間がかかるようになってきました。先日も書いたのですが、
ちょっと最近時間が取れず、いつになるか?ですが、、、
今後ともご愛用のほど。

mos   2021-02-13 18:52:27
はじめまして。見栄えも良く便利に使わせて頂いています。要望ですが起動だけでなく、シャットダウン(バッチファイル実行)ボタンも設けて頂ければなあと思います。具体的には、下記のようなバッチを実行したいと思ってます。
---
set IP_ADDRESS=192.168.1.xx
set USERNAME=xxx
net use \\%IP_ADDRESS% /user:%USERNAME%
net use \\%IP_ADDRESS% /delete
shutdown /m \\%IP_ADDRESS% /s /f /c "遠隔停止" -t 0

ブリード   2021-02-12 22:16:37
「欲しかったのはコレだよ!」と言いたい、ホントに痒いところに手が届くソフトです。
同様なソフトは多くありますが、GUIがシンプルで洗練されていて、やりたい事をできる素晴らしいソフトです。

強いて要望を上げるとすれば、PCのグループ分け機能が欲しいというのと、
表示のデザインに半透明の機能が欲しいぐらいです。

このような素晴らしいソフトをありがとうございます。

ゴンザレス   2021-01-27 00:03:47
管理者様
お返事ありがとうございます
自宅内のサーバがたまに落ちてしまうので
クライアントPCから自動で復帰させたいのです
極端な話をするとオフライン時に起動さえすればよいので
マジックパケットは送りっぱなしでも構いません
是非お手すきの際に実装のご検討をお願い申し上げます

管理者   2021-01-26 21:58:53
オフライン時に自動的に起動する機能は今はないです。とまっていたらマジックパケット送り続ける形ですかね。
そういう設定が必要なケースもあるのですね。考えますが、ちょっとしばらくかかりそうです。

ゴンザレス   2021-01-26 18:28:12
はじめまして。早速インストールさせて頂きました。手動でのWoLは実行されますが、pingが通らない=オフライン時に自動的に起動させる設定はございますでしょうか?何卒ご教示下さいます様お願い申し上げます。

masa   2021-01-11 07:47:29
修正ありがとうございます
使いやすくなりました

管理者   2021-01-10 12:18:25
先ほど 1.6.74をリリースしました。タスクトレイの右クリックメニューの修正と機能追加、あと、前バージョンの動作不具合がいくつかあったので修正しています。更新いただければと思います。
よろしくお願いします。

masa   2021-01-06 07:00:11
レスありがとうございます
自分の使い方では他には特に不具合は見当たりません
「(ホスト名)を起動」の表示修正お待ちしています

管理者   2021-01-05 00:56:31
ですよねー。やっぱり気付かれましたか。(^^;;)
すみません、実は今回タスクトレイの部分を結構書き直しており、
単純ミスでデグレになっておりました。
今週末にでもこっそり直しておこうと思っていたのですが、なるべく早めに対応するようにします。
少々お時間いただければ。

一方で、他の不具合もあれば、まとめて直してしまえればと思ってます。
何かお気づきの点ございましたら、ご連絡ください。よろしくお願いします。

masa   2021-01-04 13:57:49
nWOLを便利に使わせて頂いてます
Version 1.6.40からタスクトレイのアイコン右クリックで最上位に「(ホスト名)を起動」という項目がなくなっているようですが、設定をみても見当たらないようです
仕様変更でしょうか?
タスクトレイアイコン左クリックでのイン画面の表示から起動させるより便利だったのですが、次のバージョンでの復活をお願いします。

管理者   2021-01-01 13:36:03
nWOL 1.6.40 を今朝公開しました。ご指摘いただいたDNS対応も多分できていると思います。
お試しいただければ。
が、私自身、あまり試す環境がなかったので、改善点などあれば、コメントいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
また、いくつか細かな改修が必要な点も見つかっていますので、多分近いうちにその修正版を出すと思います。

yaguchi   2020-11-29 13:48:47
ありがとうございました。

管理者   2020-11-29 13:21:56
あ、すみません。
最後にいただいたコメント読む前に、返信コメントしてしまいました。
無事に動いたとのことでよかったです。

DDNS考慮したほうが良いかもしれませんね。
今後ともよろしくお願いします。

管理者   2020-11-29 13:18:33
yaguchiさんは、ご自宅のプライベートLAN内のPCを、自宅外からインターネット
経由で起動しようとされてますか?

NWの構成としては、
起動するPC -- 外部NW -- ルータ(NAT/FW) -- プライベートNW(LAN) -- 起動されるPC
ということだと思うのですが、
正しく、WOL起動、および、状態確認ができるかどうかは、ルータでどのような機能があり
どのように設定しているかによると思いますので、こちらではなんとも言えないです。
特に、いわゆる自宅回線に接続するブロードバンドルータのようなものや、
プライベートアドレスへのNATが設定されている場合、どのような挙動になるか
よく分からないです。感覚的には、WOL起動はできそうもない気がします。

ルータに特別な機能があり、「WAN側から特定ポートにパケットを受信すると
LAN側にマジックパケットをブロードキャストしてPCをWOL起動できる」、というような機能があれば、
起動は可能になるような気がしますが、もしそれができるとした場合、
nWOLに設定するIPアドレスは「ルータの」グローバルIPアドレスになると思いますので、
そこにpingを投げても起動されるPCの起動状態はわからないです。「ルータの」状態が
返ってくるだけのような気がします。
(現在のyaguchiさんの状況は、このような状況なのかもしれません。)

できるかどうかわかりませんが、ルータのグローバルIPあてのping(ICMP)を、
起動されるPCにforwardするような設定ができれば、もしかすると
起動されるPCの状態を確認できるようになるかもしれません。
静的NATとかでICMPを起動されるPCに変換するように設定すればできるのでしょうか…
ただ、これも、あくまで想像ですが。

ブロードバンドルータにたくさん穴をあけることになると思うので、
セキュリティ対策をしっかりされることをお勧めします。

yaguchi   2020-11-29 11:46:00
結局
インストール時の何らかの障害が有った様です。

アンインストール
再インストールで、
正常稼働しました。

ご迷惑をおかけして、
申し訳ありませんでした。

欲を言えば、
DDNSに対応いただければ、
最高のツールになると思います。

時々、
バージョンアップを確認させていただきます。

益々のご活躍をお祈り申し上げます。

どうもありがとうございました。




yaguchi   2020-11-29 09:40:05
ホストPCのプライベートIPをDHCPからの割り当てや自己取得に切り替えたりとか、
色々試してみましたが、外部からの起動状態が「OFF」の時でも大抵「ON」表示のままです。
時々「OFF」になります。
設定しているIPアドレスは、グローバルIP
ネットマスクはルーターが255.255.255.0の設定になっているので空欄
MACはホストPCのMAC
となっています。

何らかのオプション設定が漏れているのでしょうか?
ご教授下さいます様、お願いします。


yaguchi   2020-11-27 12:18:43
ご返信ありがとうございます。

9番ポートは理解しております。

nWOLがWakeOnWanの実行可能である事をご返信頂きましたので、
グローバルIPで色々試してみます。

PCのネットマスクは自動になっている様ですので、
色々チョット試してみます。

暫時お時間を頂きます。

管理者   2020-11-27 01:29:11
コメントアップロード遅れてすみません。(スパム対策のためコメント表示を手動でしてまして… コメント抜粋させていただきました。)

誤解を招く表現をしてしまったかもしれませんが、現在のnWOLの仕様では、
IPアドレス欄にFQDNを入力することはできません。
もしDDNSに対応するとすると、IPアドレス欄にFQDNを記入できるようにするのが一番美しいのかなと
思いまして、そのようにコメントしてしまいました。

nWOLはルータを超えた先のPCも起動させることができるはずなのですが、
できない場合、以下確認してみてください。
・起動されるPCのネットマスクは正しく設定されているか?
・起動しているときpingは通りますか?

なお、nWOLのマジックパケットの使用ポートはUDP/9 となっています。

yaguchi   2020-11-25 12:56:32
DDNSのご理解は間違いないと思います。

IPアドレス欄にドメインが入力できません。
(IPアドレス方式で書いて欲しい旨が表示されます。)

そのため、グローバルIPアドレスを入力してみたところ、
入力可能でした。

しかし、MACアドレスを元に相手PCが起動する事はできませんでした。

ファイアーウォールは切った状態のテスト環境です。

yoshio   2020-11-25 09:48:59
それが、IPアドレス欄にに記入すると、
「IPアドレスが正しくありません」
(192.168.0.1)
と表示されDDNSのドメインが記入できません。

貴アプリは、外部からのWOLに対応しているとの事なので、
IPアドレス欄に直接、グローバルIPアドレスを記入してみましたが、
記入できますが、外部からの起動はできません。

試しに
ファイアーウォールを無効にしてみましたが状況は変わりません。

こちら側の問題でしょうか?

管理者   2020-11-24 23:59:59
すみません、ダイナミックDNSの環境を使ったことがなくてよくわかっていないのですが、
「ダイナミックDNSのドメイン」とは、ドメイン内のホストのIPアドレスが
ホスト名(FQDN)からDNSで動的に取得できる環境、
つまり、ホストのIPアドレスが変化してもFQDNから最新のIPアドレスを取得できる環境、
という理解で合ってますでしょうか?

とした場合、nWOLのIPアドレスの欄に、FQDNを指定すればよいのではないか、
ということになりそうですね。また、その場合、定期的なScanでアドレスを更新する
必要もなくなりますね。

上記のような理解で合っているか確認させていただきたく、
ご教授いただけると幸いです。

yaguchi   2020-11-23 12:45:25
ダイナミックDNSのドメインは度の様に設定すれば良いですか?

管理者   2020-10-01 00:50:30
じゃこさん、Scanの感動を味わっていただけてとてもうれしいです。
ソースなんですが、いろいろ思いがあって、今のところ公開してないんです。ごめんなさい。
ところで、Scanの記事(https://n-archives.net/software/nwol/articles/nwol-tips-scan/)って読んでいただけましたでしょうか? nWOLのScan機能は特にこだわって作ったところでして、その実現方法について簡単ですが紹介しておりますので、ぜひ参考にしていただければと思います。処理フローの一つ一つが何をやっているのかを理解していただければ、同じような機能を実装できるのではないかと思いますよ。

じゃこ   2020-09-30 17:24:34
Scan機能とても感動しました。
ぶしつけなお願いかもしれませんがこちらのソースコードはGit等で公開される予定はないのでしょうか?
このあたりの勉強をしており参考にさせていただけないかなと思いまして。。

AKI   2020-08-29 10:13:28
管理者様

素早いご対応でただただ驚きと感謝しかありません。
先ほど確認したところ問題なく動作する事を確認しました。
コマンド化も含めて本当に有難うございました。

管理者   2020-08-29 07:56:16
うれしいコメントありがとうございます!
大変励みになります。
今後ともご愛用のほど、よろしくお願いいたします。

太楽   2020-08-28 06:54:38
使わせていただきました。すごくいいソフトですね。
特にネットワーク上のPCをスキャンして簡単に登録できるところが、便利です。
デザインもいいですね。
ありがとうございます。

とし   2020-08-26 16:13:22
丁寧なご回答ありがとうございます。
ディレクテッドブロードキャストアドレスはルーター越えできない認識でしたが、ルーターがブロードキャストのルーティングを許可していれば、越えた先のルーターからブロードキャストができるんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。

管理者   2020-08-25 22:07:44
ルータ越えでWOL起動させる場合、まず、マジックパケットを、送信先のPCが属するLANに届ける必要があります。
しかも、そのLAN内ではブロードキャストさせる必要があります。
それを実現するIPアドレスがディレクテッドブロードキャストアドレスと呼ばれるアドレスになります。

IPアドレスは、ネットワーク部とホスト部で構成されます。
ネットワーク部は、ネットワークセグメントの住所を示します。
また、ホスト部は、ビットを全て1にすることで、ブロードキャストアドレスにすることができます。
つまり、送付先のIPアドレスのホスト部のビットを全て1にしたアドレスが
ディレクテッドブロードキャストアドレスということになります。

例えば、送信先のPCのIPアドレスが 192.168.1.10、
ネットマスクが /24 (255.255.255.0) だった場合、
ディレクテッドブロードキャストアドレスは 192.168.1.255 になります。
このアドレスを送信先IPアドレスに設定し、マジックパケットを送信すると、
ルータを超えた先のNWでマジックパケットをブロードキャストさせることができ、
PCをWOL起動させることができるようになるのです。

ディレクテッドブロードキャストアドレスについては、atmarkIT記事
「ブロードキャストアドレスの種類を知る 」
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0701/06/news015.html
にも詳しく解説されていますので、ご参照ください。

とし   2020-08-25 11:34:26
ルーター越えWOLについて教えてください。
IPアドレスを設定させているということは、ユニキャストでMagicPacketを送信しているのでしょうか?その場合ルーター内のARPテーブルがクリアされてしまうと送信できないような気がするのですが。。。起動する側PCの電源断から、ルーターのARPテーブルがクリアされる程度の時間をおいて、WOLの検証をされていますでしょうか?
上記がクリアされているようでしたら、その仕組みを教えていただきたく。ルーター超えでWOLする仕組みがユニキャスト以外で思いつかなかったので。よろしくお願いいたします。

管理者   2020-08-24 01:07:43
インターネットをいろいろ調べたところ、おそらくですが、WindowsServer2012/Windows8のバグのようですね。
タスクスケジューラで「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」を選択して実行すると、
ユーザプロファイルがうまく参照できないことがあるようで、指定したユーザではなく、Defaultユーザの
プロファイル C:\Users\Default\ を見に行ってしまうという問題があるようです。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/systemcenter/en-US/5e6dc56d-9069-42e3-a7e3-87437cf8ed81/scheduled-tasks-run-in-the-default-user-profile?forum=winserver8gen
https://support.microsoft.com/en-us/help/2968540/scheduled-tasks-reference-incorrect-user-profile-paths-in-windows-serv

先ほど、nwolcに、読み込む設定ファイルを指定するオプションを追加したバージョンを公開しましたので、
試してみていただければと思います。nwolc -c "自分のユーザ名" -l などとすれば、正しく実行
できるのではないかと思います。

なお、-o と -v を指定していただくと、設定ファイルの絶対パスが表示されますので、
どのファイルを読もうとしているのかがわかると思います。

AKI   2020-08-18 10:30:47
管理者様

アドバイスありがとうございます。
コンフィグが読み込めていないのではとの事だったのでコンフィグを使わないパラメータ指定で動作するか検証したところ動作しました。
管理者様の仮説通りのようです。
となるとコンフィグファイルの置き場を変えることができれば解決するかもしれません。

管理者   2020-08-18 09:20:40
Windows10では動作したとのことご連絡ありがとうございました。
おそらく、原因はコンフィグファイルを読み込めていないのが原因と想像されます。
nWOLのコンフィグファイルは
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\nWOL\nWOL.conf
に存在しており、ユーザがログインしていないとその領域がシステム上ロードされていない、というようなことが
起こっているのかもしれません。nWOLcはファイルが読み込めなくても処理は継続するようになっています。
原因が分かり、対処の必要があるようであれば、対処できればと思います。

AKI   2020-08-18 08:32:51
管理者様

Windows10環境で試したところ問題なく動作しました。WindowsServer2012だと上手く動かずにて何か別の問題かもしれません。また色々試してみたいと思います。フォロー頂き有難うございました。

AKI   2020-08-18 07:19:14
管理者様

返信ありがとうございます。
ログインした状態でタスクスケジューラ上で手動実行及びスケジューラでの自動実行は正常に動作していますが何故かログインしていない状態だと動作していない様に見えます。ちなみにその状態でも履歴上は正常終了となっています。

管理者   2020-08-17 19:17:06
AKI様
こちらで「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」
に設定して試してみましたが、動いているように見えます。

コマンドプロンプトからコマンドを手入力するとちゃんと動作していますでしょうか?
また、「ユーザがログオンしている時のみ実行する」では動作していますでしょうか?

タスクスケジューラの確認ポイントとしては以下のような点でしょうか。
・「タスクの実行時に使うユーザーアカウント」が自分のアカウント
(nWOLを設定したアカウント)になっているか。
・操作→プログラムの指定のところで、nwolを指定するところは、絶対パスを指定してください。
パスに空白文字を含む場合、" " で囲う必要があります。例えば、以下のような感じです。
"C:\Program Files\nWOL\nWOLc.exe"
・指定するホスト名が空白文字を含む場合なども、" " で囲う必要があります。
例えば、 -h "My Server" などです。
・タスクスケジューラのタスクのプロパティで、「履歴」タブのイベントの中に、
設定した時刻にタスク実行結果が残っていないでしょうか?
正常に起動され完了していると、「正常に完了しました」という表示が見つかるはずです。
例えば、プログラムの起動に失敗していると、オペコードに「起動エラー」などと
表示されます。

ご確認いただければ。

AKI   2020-08-17 11:55:16
管理者様

コマンド対応ありがとうございます。
早速タスクスケジューラに登録し使用してみたのですがログオフ状態での実行では上手く動かずにて何か回避方法あれば教えて下さい。
ちなみにタスクのセキュリティオプションのユーザーがログインしているかどうかに関わらず実行するを選択しています。

管理者   2020-08-08 20:58:34
AKI様 (公開遅れてすみません。)
リクエストありがとうございます。
タスクスケジューラで時刻指定でWOL起動させたいということですね。
確かにそういう方はいらっしゃるような気がしてました。
多分 nwol にコマンドラインオプションを付けて、GUIを表示させず処理を行うような形ですかね。
と、アイデアは浮かぶのですが、現在いろいろと対応してまして、検討の上、順に対応したいと思います。
時間がかかりそうな予感がしておりますが、、、すみません。

AKI   2020-08-06 14:55:38
非常に使いやすくて重宝しています。
あと起動時に登録されている機器にマジックパケットを送出する機能が欲しいです。
タスクスケジューラに本アプリを登録する事で時間指定で起動できるようになるので。
ご検討宜しくお願い致します。

管理者   2020-07-29 01:09:59
nWOLのON/OFF状況はpingが返ってくるかどうかで判断しているので、
pingが返ってきていない可能性が高いです。
確認する方法としては、Win-R → cmd でコマンドプロンプトを起動し、
ping <先方のIPアドレス>
を実行することで、正常にpingが返ってきているかがわかります。

pingが返ってきていない原因は、実際様々でしょうけれども、
私も実は最近同じ状況になりました。

Windows10を初期インストールすると、デフォルトで、
firewallの設定が ping にリプライしない設定になっていたのが原因でした。
pingを返すようにWindowsの設定が必要、ということでした。
これについては、記事にしようと思ってるのですが、
お急ぎであれば、「windows10 ping 通らない」とかで検索してみてください。

これ以外にもpingが通らない原因はたくさんあると思うので、
分からない場合はいろいろネットで検索してみてください。

なお、参考に、うちの場合、何かの拍子に、Windows10 の
Windows Defender Firewall サービスが起動停止を繰り返す状況に
なってしまい、pingも返さなくなっていたようでした。firewallの設定変更もできず、
いろいろ調べたのですが、結局再インストールしか手段がありませんでした。

また、nWOLのScanですが、pingは投げるものの、pingのリプライを
見ているわけではなく、ARPテーブルを参照するだけですので、
pingリプライがなくとも、アドレスは取得できるのです。

めんだこ   2020-07-28 20:45:40
起動したいPCはnWOL設定のScanから追加することができるのですが、追加しても遠隔から起動することができず、また手動で電源を入れてもON/OFFが反映されません。ON/OFF状況が反映されないことから、ホストのWOL設定以外の部分で問題があると考えています。考えられることがあれば教えてください。

なお、今回試したのはノートPCですが、もう一台のデスクトップPCでは少なくとも起動状況は正しく反映されました。

管理者   2020-07-03 07:49:49
現在nWOLでは、送信先のポート番号は 9 (UDP) で送信しています。ルータでブロックしないよう設定していただければと思います。また、ルータ越えの場合は、ネットマスクも正しく設定できているかもご確認ください。

hashimoto   2020-07-02 15:00:26
無償提供ありがとうございます。
version 1.4.20で使用させて頂きました。同一ネットワークはリモート起動できますが、ルーター越しにネットワークが違うと反応しません。こちらは、ルーター側で、特定ポートの転送許可などが必要でしょうか。

管理者   2020-06-11 19:37:42
いろいろと機能追加要望をいただいており、ありがとうございます。
個人的にもかねがね取り組みたい項目もあるのですが、
ちょっと対応できておらずすみません、そのタイミングになりましたら、
一つづつ対応していきたいと思います。

taka   2020-05-08 00:24:08
管理者様
ルータ越え、早速対応していただきありがとうございます。
サブネットマスクの設定に、こだわりが感じられて心動きます。
インターフェイスがよく考えられていて、気持ちが良いです。
楽しんで使わせていただきます。

管理者   2020-05-06 20:54:49
先ほど version 1.4.20 を公開しました。
ちょうど連休、外出自粛もあり、コードの大掃除含め、これに費やしてしまいました。
在宅勤務の関係で、この機能が役に立つケースも多いのかもしれませんね。
他にいただいているいくつかのご要望についてもまた考えてみたいと思います。
それでは、お楽しみください。

管理者   2020-05-02 09:37:37
そうですよね。

今回、これについて調べていたら、インプリ当時の検討経緯を思い出してきました。
実は、他のツールと違い、nWOLは「サブネットマスク」の設定を不要としています。
シンプルなUIを考えたときにサブネットマスクの 255.255.255.0などという 13文字もの
入力/表示をさせてしまうのはイケてない、というちょっとしたこだわりがあったからでした。
単なる考慮漏れではないんです。^^;
なお、ネットマスクはNICの設定から読み取っています。

確かに、ルータまたがりのケースが結構ある(というか実はたくさんある)ということであれば、
利便性を犠牲にしているということでもあり、変更も必要かと思い始めてきました。
少し考えてみます。

taka   2020-05-01 23:32:33
返信ありがとうございます。
教えていただいた通りにやってみたら、動きました。
ただ、せっかくのスマートなメイン画面が残念です。
パワーボタンをクリックしたときだけ、ブロードキャストアドレスになるようにしていただけるとありがたいです。
機能追加の予定もあるようなので、気を長くして待っております。

管理者   2020-05-01 00:28:07
taka様、コメントありがとうございました。
気持ちよく使っていただいているようで、大変うれしいです。

さて、いただいたご質問についてですが、おそらく、
ターゲットのPCがルータをまたがった別のネットワークに存在するためだと思われます。
確かに、現在のnWOLは、ターゲットPCが同じネットワークに接続されている前提で
できているので、このケースに対応できていないと思います。

そこで、暫定対処として以下を試してみていただけますでしょうか。

(1) ターゲットPCの IPアドレスと、ネットマスクを調べる。
(2) IPアドレスと、ネットマスクからブロードキャストアドレスを求める。
ブロードキャストアドレスはIPアドレスのホストID部をオール1にしたアドレスです。
例:IPアドレス=192.168.10.10、ネットマスク=255.255.255.0 の場合、
ブロードキャストアドレスは 192.168.10.255 となります。
(3) ブロードキャストアドレスを、ターゲットPCのIPアドレス欄に設定する。
(4) この設定でMagic Packetを送信すると起動するのではないでしょうか。

ただし、上記をやってしまうと、起動状態が正しく表示できなくなると思うので、

(5) 上記とは別にターゲットPCの登録を新たに作り、正しいIPアドレスを設定する。

としておくと、起動状態も表示されると思います。
あと、上記設定はブロードキャストアドレスに定期的にpingを投げてしまうと思うので、
気になるようでしたら、ping周期を長めにするか、登録を削除しておいてください。

できれば、nWOLの機能追加をしたいと思っています。
いつになるかわかりませんが。^^

taka   2020-04-29 23:18:46
すっきりした画面で素晴らしいです。
会社内では便利に使えてましたが、外からVPN接続したパソコンからは起動ができませんでした。
他のソフト(Wake On LAN for Windows Ver .3.01)で起動するとメイン画面の電源状態だけは確認できます。
これは、仕様でしょうか?できれば起動できるようにしていただくとありがたいです。

管理者   2020-04-12 23:44:09
ユーザ様より、nWOL Version 1.3.28 (64bit) インストーラパッケージをダウンロードするとNortonが削除してしまいます、とのご連絡をいただきました。
Nortonの動作についてはこちらで確認できず詳しいことはわからないのですが、HP上のファイルに改ざんなどの形跡はないようです。また、参考までに、本日、ダウンロードファイルのハッシュ値をHP上で公開するようにしましたので、改ざんのご心配ある場合は、お手元のファイルが元ファイルと同一であるか、確認してみてください。
よろしくお願い致します。

管理者   2020-02-23 21:50:42
先ほど、version 1.3.28をリリースしました。
メイン画面を縦にリサイズできるようになりました。多数のホストを登録しても画面を小さくしたままスクロール表示することができます。

先日、あるユーザ様から、「端末数が多いとモニタ画面にアプリウインドウが収まらず、設定画面に戻れなくなります。」というご指摘をいただきました。確かに、これまでの仕様だと多数の端末を登録してしまうと、設定変更ができなくなり、設定ファイルを削除するしか回復の方法がなかったと思われます。
いただいたコメントで問題に気付き、急遽機能追加となりました。

N様コメントありがとうございました。

たん   2019-08-28 23:31:40
管理者さま
早速の返信ありがとうございます。

管理者   2019-08-28 20:23:49
ご質問ありがとうございます。

現状nWOLは同一LAN内のホストのみ対象にしており、
2つのLANをまたがる動作には対応していないとお考えいただければと思います。
ご期待に沿えずすみません。

また、自動修正機能については、ホスト名からDNSを引くのではなく、
LAN内のホストをARPテーブルから検索し、端末固有のアドレスであるMACアドレスをキーにして
IPアドレスとホスト名を更新します。
ですので、自動修正機能についても同一LANが対象となります。


たん   2019-08-27 18:42:17
IPアドレスの自動修正は、Domainを参照しておりますでしょうか?
ホスト名にDomain名まで記載しているのですが、別のDomainからIPアドレスを取得します。

下記のような環境下で使用しております。
2つの部屋でそれぞれDHCPとDNSが動いております。
2つの部屋でPCの移動があり、しばらくの期間はDHCPとDNSにIPアドレスとHost名が残ります。
Server機は2つのLANカードで2つの部屋のネットワークにつながっております。

それぞれ、Domain名を.local1と.local2を付与することでDNSで検索できるようにしております。
nslookupでもIPアドレスがそれぞれ取得できております。

しかし、nWOLではDomain名を付けてHost名を設定しておりますが
異なったDomain側のDNSからIPアドレスを取得してきます。
どのため、起動状態も間違って表示されます。

何か設定等が間違っているのでしょうか?
お時間がある時でかまいませんので返信をお願いいたします。

たん   2019-08-14 19:07:19
早速の返信ありがとうございます。
登録というより、共有フォルダのアクセス権で起動できるPCを分けたいと思っております。
例としては、AとBの部署があったとします。
部署Aは、A用の共有フォルダへアクセスでき、その中のnWOL.exeを実行し
表示されているPCをONに出来ます。
部署Bは、B用の共有フォルダへアクセスでき、その中のnWOL.exeを実行し
表示されているPCをONに出来ます。

こんな感じで部署単位で起動できるPCを分けたいと思っています。
引数で定義ファイルを指定できれば、ショートカットで出来そうな気がします。

無理なお願いですみません。

管理者   2019-08-12 12:06:19
リクエストありがとうございます。
そうなんです、その機能、私のToDoリストにもあるのですが、きれいな実装が思い浮かばず、
まだ手を付けられてませんでした。
多分、ホストのIP/MAC情報などを各ユーザがいちいち調べるのは大変ということなのかと
推察するのですが、例えば、
「ホスト一覧情報を共通ファイル(または指定したファイル)から各ユーザが読み込めるようにする」
ようなことでご要望を満たせますか?

たん   2019-08-12 09:36:26
最近ではWOLソフトの更新が少なく、現在でも開発をされているnWOLを使用させていただいております。
定義ファイル(nWOL.conf)を同一ファルダに置いて起動することはできないでしょうか?
共有フォルダを使用してグループで起動できるPCを分けたいと思っております。

rubidus   2019-07-25 00:23:33
ご対応頂きまして、ありがとうございました。
試してみます。

管理者   2019-07-21 23:11:41
1.1.4リリースしました。
各ホストのWOL属性を YES(Ignore PingOK) に設定すると
PingOK時にもMagicPacket送信できるようになっていると思います。

管理者   2019-07-01 23:53:15
ご説明ありがとうございました。
そんなデバイスがあるんですね。
少々考えてみます。

rubidus   2019-07-01 17:58:13
回答いただきましてありがとうございます。
マジックパケットを使って、HDDレコーダの電源を入れようと考えております。
HDDレコーダは、電源OFFの状態でも、Ping応答があります。
とてもイリーガルな使い方だろうとは思っています。
なお、マジックパケットでHDDレコーダの電源が入ることは確認できています。

管理者   2019-07-01 00:58:02
コメント、ご要望、大変ありがとうございます。
ご要望についてですが、pingがOKで、ホストが起動中なのに
マジックパケットが必要となるケースがあるのかちょっとイメージつかず、
もしよろしければ、どのような状況で必要となるかお教えいただけないでしょうか?

rubidus   2019-06-30 22:29:33
シンプルな作りで、UIも分かり易くてとてもいいです。
1点要望です。PingがOKな状態でも、マジックパケットを送信できるようにして頂けないでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。

コメントをお送りください
お名前:
コメント:
コメントの公開:



管理者より個人的に返信をご希望の方は、コメント中に必ずメールアドレスを記載してください。記載がないと返信できませんのでご注意ください。

If you want personal response from the author, please do not forget to write your email address in the comment. Otherwise, the author can not reply.

投稿されたコメントは手動で処理されるため、記事として登録されるまで1日程度かかります。

Submitted comments will be processed manually. So, please understand it will take about a day to publish your comment.