Windowsの Wake on LAN (WOL)ツールである nWOL Ver.1.6 では、ホストのIPアドレスの処理機能を拡張し、DNSによる名前解決、Dynamic DNS (DDNS)による名前解決に対応しています。これを実現するため、nWOLのIPアドレス処理方法は、従来からの「IPアドレスモード」と、ホスト名のDNS解決を行う「DNSモード」の2種類が存在します。
モード | 説明 | IPアドレス自動修正機能 | ホスト名自動修正機能 |
---|---|---|---|
IPアドレスモード |
直接IPアドレスを処理するモードです。IPアドレス欄に 192.168.0.10
などのアドレス形式を直接記入します。nWOLのIPアドレス自動修正機能が有効になっていると、IPアドレスの変更が検知されると自動的に更新されます。 IPアドレス欄が空欄の場合も、IPアドレスモードとなります。 |
○ | ○ |
DNSモード | ホスト名、FQDNを用いて、DNS、または、NetBIOSによる名前解決を行い、IPアドレスを取得します。 | × | ○ |
nWOLの設定画面のIPアドレス欄の設定により、「IPアドレスモード」「DNSモード」のいずれで動作するかが決まります。このモードは、ホストごとに決まり、次回、設定が変更されるまで途中でモードが変わることはありません。ホストのIPアドレス欄への記入方法については、以下の通りです。
IPアドレス 処理モード |
記述 | IPアドレス欄記述例 | 説明 |
---|---|---|---|
IPアドレスモード | IPアドレス | 192.168.1.10 | IPアドレス形式で記述。 |
空欄 | (何も記入しない) | IPアドレスを省略。 | |
DNSモード | ホスト名 | myserver1 | DNS、または、NetBIOSで解決されます。 |
FQDN | myserver1.foo.co.jp | DNSで解決されます。 | |
* | * | ホスト名欄の文字列が名前解決に使われます。 |
IPアドレスモードでは、直接IPアドレスを設定します。このモードではIPアドレス自動修正機能を利用することができます。その場合、IPアドレス自動修正機能によりIPアドレスが検知されると、自動的にIPアドレスが更新されます。IPアドレス欄が空欄で設定した場合も「IPアドレスモード」になりますので、IPアドレスが検知されると、そのIPアドレスに更新されます。
IPアドレスが不明(IPアドレス欄が空欄)の場合も、マジックパケットは送信できますが、同じLAN内のPCを起動する場合にのみ有効となります。
ホスト名、FQDN名などからDNS名前解決によりIPアドレスを取得します。
IPアドレス自動取得機能が有効になっていても反映されません。
何らかの要因で名前解決ができなかった場合、以下のような影響があります。
ルータを経由した先のPCを起動するためには、名前解決が正しくできていること、および、ネットマスクが正しく設定されていることが必要になります。
DNSモードでは、以下の順で名前解決が試みられます。
参考:Microsoft TCP/IP Host Name Resolution Order (Microsoftのページ)
さらにnWOLでは、上記の名前解決が失敗した場合、nWOLの設定画面で設定した「DNSサフィックスリスト」を使用して、再度名前解決を試みます。詳細は以下の「DNSサフィックスリストの設定」の章を参照してください。
NetBIOSで名前解決を行う場合、構成により、対象のホストが起動していないと結果を取得できないという仕組みになっているようで、その場合、対象のホストからの応答を待つため、2~3秒の待機時間が生じる場合があります。
例えば、nWOLのIPアドレス欄にホスト名( "." を含まない文字列)が設定されている場合、NetBIOSで名前解決が試みられる可能性があります。対象ホストが起動していない時には、名前解決の問合せを出してから応答があるまで待ち時間が生じることがあります。nWOLでは、待機中も処理をブロックしないよう、非同期的に処理を行っているので、ほぼ意識せずに済むのですが、コマンドラインのツール、nWOLc.exe では、同期的に処理されますので、待ち時間が発生することがありますのでご注意ください。
NetBIOSの仕様上、一度解決された情報は10分間キャッシュされて残る仕様になっています。そのため、Windows PCを停止してもしばらくは、名前解決はできる状態になりますが、約10分後に、名前解決ができなくなります。
IPアドレス欄に "*" を記入すると、ホスト名欄の文字列が名前解決に使われます。この機能は、「ホスト名自動修正機能」とあわせて利用すると便利だと思います。
「Scan機能」や、「ホスト名自動修正機能」では、各ホストのNetBIOS名を取得し、その名前を自動的にホスト名欄に設定します。"*" を指定することで、そのNetBIOS名をそのまま名前解決に使えます。また、もし、NetBIOS名が変更になっても自動的に「ホスト名自動修正機能」で更新されますので、手がかかりません。
その場合の nWOLでの見え方について補足しておきますと、
上記の動作となりますので、対象ホスト停止中は名前解決は行えませんが、結果として通常通り使用できる形になると思います。
DNSサフィックスの設定は、Windows OSの設定においても存在し、以下の2種類があります。
上記2つのDNSサフィックス情報は、通常のDNS名前解決の際に、利用されていると思われます。
一方、上記のWindowsでのDNSサフィックスだけでなく、nWOLアプリケーション独自に
DNSサフィックスリストを設定できます。設定画面のDNS
サフィックス欄に登録してください。複数のサフィックスを登録する場合は ":"
で区切って設定してください。
通常のDNS名前解決に失敗した場合、設定したDNSサフィックスを一つづつホスト名に付けて、名前解決が試みられます。
会社のLANなどでは、Active Directory で管理されたNWであるところも多いと思います。Active Directory と DNSを連携させることも可能であり、さらに、DHCPと連動させ、ドメイン内PCの現在のIPアドレスをリアルタイムにDNSで取得できるようにもなっているようです。
このような環境においては、nWOLに、ホストのFQDN名などを登録しておくことにより、現在のIPアドレスをDNSから取得することができるようになります。
と言いながら、大変申し訳ないのですが、私自身このような環境を使ったことがないので、本当にこのような形でできるのかちょっと不安です。本当に使えるのか、また、現在のnWOLの実装に改善が必要な点などあれば、コメントいただけると嬉しいです。
Wake on LAN関係の記事を見ていると、インターネットから自宅のPCを WOL 起動させる設定の記事を見かけます。インターネットからの Wake on LAN なので、Wake on WAN(WOW) と呼ぶこともあるようです。
インターネットに接続した端末 → (インターネット) → 自宅のルータ → 自宅プライベートLAN内のPC
というルートです。
自宅のプライベートLANにインターネットからの穴を開けることになるので、ちょっと気にはなるのですが、自宅サーバでインターネット向けにホームページ配信を行っている方もいらっしゃるようですので、必要なケースもあるのでしょうね。
昨今では、光回線などに接続するルータ(通常通信事業者から提供されるもの)には、インターネット(WAN)からのWake on LAN パケットをLAN側のPCに転送する機能を備えているようなので、インターネットから自宅PCを起動するという方も実は少なくないのかもしれません。
また、この仕組みを実現するためには、ルータに動的に割り当てられるグローバルIPアドレスを取得しなければならないため、Dynamic DNSという仕組みを利用する必要があります。このサービスを提供する事業者もいくつかあるようです。
このようなケースにおいても、WOLクライアントソフトとしてnWOLを利用することで遠隔起動が可能になります。Dynamic DNS に登録したFQDNをIPアドレス欄に登録すれば、いけるのではないかと思います。
こちらのケースも、私自身は環境がないので確認できてないです。成功事例、改善点などありましたら、コメントいただけると助かります。
Related Articles
管理者より個人的に返信をご希望の方は、コメント中に必ずメールアドレスを記載してください。記載がないと返信できませんのでご注意ください。
If you want personal response from the author, please do not forget to write your email address in the comment. Otherwise, the author can not reply.
投稿されたコメントは手動で処理されるため、記事として登録されるまで1日程度かかります。
Submitted comments will be processed manually. So, please understand it will take about a day to publish your comment.