Name: RoboSyncSetup_x86.1.3.39.0.msi
Bytes: 1130496
Modified:
2025-03-29 10:40:22
CRC32: 86544415
CRC64: acef2b3b749ebc69
MD5: b3e8c098ba18acae4b364f1e0ff5ff62
RIPEMD160:
75f92674d612034e66ca858f335502b30eedd83e
SHA1:
de6341effafcf5fc740334b79cead1e3867ee93a
BLAKE2S:
ea4f9f6f605e869d159dec63f1c4b7adc2092863dfe3a67a7dc2c38405ff08bf
SHA256:
15ff2669d28ed4e59b502f00c7ff05b567157588c530dcb6c836e81e6a1baacf
SHA3_256:
b6e7f819c32967bb50ddc01a0d95c57ffa2c72f23eea5c0ac82e9be9f0cea572
パッケージ内の各ファイルのハッシュ値はこちら ⇒ RoboSync(version 1.3.39)パッケージ内ファイルのハッシュ値
Hash値の確認方法は以下の記事をご覧ください。
RoboSync: RobocopyのためのGUIツール
本サイトで公開しているツールです。ダウンロードはこのバナーをクリック!
Version 1.3.39 をリリースしました! (2025/3/29)
RobocopyをGUIから実行できるようにするツールです。コマンドプロンプトを表示することなく、GUI画面からほぼマウス操作だけで実行までできます。
Robocopyがバックグラウンドでそのまま実行されますので設定に迷うことはありません。
・ 複数のコピー項目の作成と管理。
・ スクリプトファイル(バッチファイル)出力が可能。スケジューラによるバックグラウンド処理にも使えます。
・ Robocopyによるコピー実行前に、実行プレビュー(/L)、パラメータのチェック(/QUIT)が可能。
・ Robocopyのパラメータ設定の簡易チェック、Robocopy実行前の簡易チェックを行います。
・ Robocopy実行前後で実行するスクリプトを定義可能。
・ Robocopy実行途中での中断、実行ログの履歴管理と保存が可能。
Related Articles
管理者より個人的に返信をご希望の方は、コメント中に必ずメールアドレスを記載してください。記載がないと返信できませんのでご注意ください。
If you want personal response from the author, please do not forget to write your email address in the comment. Otherwise, the author can not reply.
投稿されたコメントは手動で処理されるため、記事として登録されるまで1日程度かかります。
Submitted comments will be processed manually. So, please understand it will take about a day to publish your comment.